兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

決算書が楽しい。

9月議会は決算の議会。 商工会という経済団体で、30年近くを過ごしたからだろうか。 市の一般会計決算書や特別会計決算書に見入ってしまう。 分からない箇所は、市の職員さんに教えて頂くために市役所内を上に下に。 楽しくて仕方 …

8月末住民数

宍粟市のホームページに、8月末の住民数が掲載されていた。 3万8865人(8月末)。先月の7月末は、3万8862人。 一カ月に3人の減少。 この一か月間の減少数に当局もホッと安堵しているのではと思う。 8月は、少し出生数 …

一般質問日程

9月議会、私の行う一般質問は、9月12日(火)の午後2時前になる予定です。前後することがあります。 市役所5階の議場です。傍聴できます。 ①指定管理施設の運営について ②中山間地域における商業のあり方について ③市内公立 …

第76回宍粟市議会(定例会)始まる。

今日は、午前8時15分に宍志の会会派事務所に集合し、打ち合わせ。 午前9時から議員協議会。 午前9時30分より第76回宍粟市議会始まった。 午前11時30分より予算決算常任委員会。 正午に終了し、お昼1時から、決算委員会 …

心高鳴る9月議会

明日から始まる9月議会に心のワクワク感が高鳴っている。 9月議会のメインは、平成28年度の決算について。 9月14日(木)の午後から会派ごとの決算質疑が議場で行われます。宍志の会からは、私が質疑に立ちます。 内容は、主に …

始業式

今日が、始業式。 いつものように朝の挨拶。挨拶時、始業式の小学生が通り過ぎる。 久しぶりの小学生の元気な挨拶。朝から挨拶を交わす私自身のテンションも上がった。 秋の風を感じながらの朝の挨拶は、本当に気持ち良かった。

決算質疑

9月14日に会派(宍志の会)を代表して決算質疑を行います。 漸く、昨夜、決算質疑の内容が完成しました。下記の4項目行います。 1.都市計画税の使用先について 2.都市計画税を公共下水道事業の起債償還以外に使用しない理由に …

少しだけ秋の風

後援会の作業を短い時間でしたが行った。 日差しは、眩しかったが、風は少し心地よかった。 いよいよ、9月議会。 今から、安富の図書館に行って、資料に再度、目を通すとしよう。 9月議会へ、ワクワク感が、込みあげてきます。

街頭演説

昨日より、朝の挨拶時にハンドマイクで、9月議会の日程や議案などの話をしています。 音量が、大きければ迷惑を掛けますし、小さすぎれば聞こえないし、中々難しいです。 議案だけでなく私自身の市政に対する思いも語っています。 機 …

一般質問通告書完成

漸く、9月議会での一般質問通告書ができた。明日、議会事務局に提出する。 内容は、 ①指定管理施設の運営について ②中山間地域における商業のあり方について ③公立高校3校の存続に向けて ④全天候型ドーム(グランドゴルフ)の …

« 1 260 261 262 280 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.