兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

オレンジランナー配布(波賀)

今日は、波賀町でのオレンジランナーNO5の配布。 雨が降ったり、止んだり。予定していたほど配布が進まなかった。 宍粟市商工会北部支所に立ち寄り、色々なお話を聞かせて頂いた。 以前勤務していた職場は、温かい。感謝です。

スケートボード

宍粟市出身のスケートボード期待の星の中学生・小学生とそのお父さんと友人と私の5人で、まちづくり推進部を訪れた。 話を聞きながら、子どもたちのスケートボードのレベルの高さに驚いた。オリンピックが身近に感じることが出来るほど …

嬉しい出来事

私の後援会新聞オレンジランナーの全てをファイルに綴じてもって下さっているおじさんと出会った。 びっくりしました。 そのファイルを見せて頂き、鳥肌が立ちました。 本当に嬉しかったです。  

芝桜

山崎町の生谷橋の河川敷に満開に咲き誇っている芝桜。 この芝桜は、木藤幹雄さんがボランテイアで植えられ手入れをされている芝桜です。 昨年よりも見事に咲き誇っているいるように感じます。 この芝桜を育てるために、今年も草の一本 …

歩きやすく安全な商店街道路を

先月の3月議会での一般質問で 質問 「高齢者が安全安心に歩行できる、商店街活性化にふさわしいデザインの商店街道路に改良されたい。」 市長 「地元自治会やまち歩きガイドさん方の意見を伺いながら工法など検討していきたい」 早 …

宝石の原石

子どもたちは、「宝石の原石」だと話される女性。 能力のある子どもたちの力が、十分に伸ばされていないと残念がられていた。 暗記型の教育でなく、問題解決能力を養う脳トレが必要だとも話されていた。 もっともっとお話をお伺いして …

免許証の返納

ついに、自動車免許証を返納することにしたとしみじみ話されていたおじさんと出会った。 このおじさんは、昭和7年生まれ、息子や孫から返納を促されていたと話されていた。 自転車に上手く乗れるかなぁ、とも話されていた。 長く車を …

人口と出生数

宍粟市のH30年4月1日現在の人口(住民数)とH30年3月中の出生数を教えて頂いた。 平成29年度の1年間で、宍粟市の住民数が734人減少した。 平成30年3月中の出生数は、14人。内訳は、山崎町10人、一宮町3人、波賀 …

日焼けした。

今日は、本当に暑かった。 いつもの様に、いつもの山崎町御名のセブンイレブン向かいでの朝のあいさつ。 朝のあいさつを5分だけ早く切り上げて、市役所に向った。本庁舎入り口前で市役所職員さんに朝のあいさつとオレンジランナーNO …

生活圏

オレンジランナー配布時に話し込んだ。話し込んだ男性は、一宮北部出身で、城下で暮らされている。 今日も、実家の一宮北部に帰られていたとの事。 城下で暮らし、両親の暮らす家にもよく行くとの事。仕事は、市外に行っていると話され …

« 1 254 255 256 292 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.