未分類
宍粟市いのち支える自殺対策推進本部
2018年5月15日 未分類
毎年、県より出される県下市町の自死数とその率。宍粟市は毎年県下上位という厳しい数値(現実)を突き付けられていた。 これは、本当に深刻な状況であることが明らかにされていた。 この状況を変えるため、私は、この3月議会の一般質 …
可燃ゴミ週2回収集の実証へ
2018年5月14日 未分類
今日、文教民生常任委員会(市民生活部)の傍聴にお邪魔した。 当局より、可燃ゴミ週2回収集の実証の説明が行われていた。 モデル事業として 期間は、この夏 7月から9月まで。 場所は、城下地区、戸原地区、下神戸地区(一宮) …
PTAリサイクル活動
2018年5月13日 未分類
子どもが、小学校・中学校に通っていた時、年に2度あるリサイクル活動もPTA地区役員にとって責任ある大切な仕事だった。 この日に備えて、新聞紙やダンボールなどを集めていたことを思い出す。 今も、この時の感覚のまま。小学校・ …
モーニングセミナー構想完了
2018年5月8日 未分類
明日の早朝、話をさせて頂くモーニングセミナー、どんな話をさせて頂こうかを悩んでいた。 特別職や議員の報酬を審議する審議会の会議録(宍粟市のホームページに掲載)、議員は仕事をしていないので報酬を減額すべきだとの議論が掲載さ …