兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

緊急地震速報

昨日、朝の挨拶をしている時にスマホから緊急地震速報。 地震速報にビックリしたが、その後、揺れもなく何もなかったなと感じながら朝の挨拶を続けた。 挨拶終了後、車に乗りエンジンをかけると流れるテレビの音声、大阪北部で震度6弱 …

素敵なメッセージ

嬉しいメッセージを頂いた。 この6月議会、一般質問「市民の居場所づくり」の質問で、 「子どもたちが、『また行きたい』と思える遊具があり、親世代も健康増進に活かせる公園整備をされたい。」との質問を行った。 この私の一般質問 …

地域共同体を考える

社会学者先生と電話にてお喋り 何故、ネアンデルタール人が滅び、ホモサピエンスが生き残り繁栄していったのかのお話。 「ネアンデルタール人は家族単位で生きていた。ホモサピエンスは家族を超えた地域共同体として生活していた」との …

不条理と戦う者に寄り添う

フェイクニュース。 この言葉を耳にしだしたのが、先のアメリカ大統領選挙。大統領選挙で、「ローマ法王がトランプ支持を表明した」「ヒラリーが過激派組織イスラム国に武器を供与した」との嘘のニュースが拡散した。 先日の新潟知事選 …

米、三ヵ月ぶり0.25%利上げ

米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)が、三ヵ月ぶりに利上げを決めたの今朝の神戸新聞記事。 記事を読んでいて、アメリカは、少しずつ金利を上げているのか。と日本との違いを感じた。 日本は、超低金利のまま推移して …

反省の一般質問

今日の本会議での一般質問。質問順位が一番、午前9時40分頃からのスタートと。 朝一、若干緊張の中の一般質問となった。 昨年度に負けないぐらい一般質問の準備には、時間を費やしてきたのだが、予定していたように話を運べなかった …

袴田事件 

1966年に起きた「袴田事件」。 昨日、東京高裁が、地裁決定を取り消し、再審請求を棄却したとのニュースが流れていた。 袴田さんのお姉さんのお話を思い出す。「足利事件」の菅谷さんや菅谷さんを支援されている方のお話も聞かせて …

コンビニより多い歯科医院のネット記事

ネットに「コンビニより多い歯科医院」の記事を見かけた。記事は、AERAの記事だった。 確かに、宍粟市内だけでなく山崎町内を考えても歯科医院の方がコンビニより多いように感じます。 商工会に勤務していた時の指導員研修で、人口 …

インクルーシブ教育

今日の神戸新聞の記事。講演会の内容が紹介されていた。 障害の有無にかかわらず、同じ教室で学ぶインクルーシブ教育。インクルーシブ教育は世界的な潮流。との書き出し。 インクルーシブ教育を「障害のある子のためだけでなく、周囲の …

万引き家族

カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した是枝監督の「万引き家族」、今日の神戸新聞に詳しく掲載されていた。 先ず、世界三大映画祭の特徴は?、カンヌの権威が高まっているとも紹介されていた。 この映画は、年金不正受給と …

« 1 248 249 250 292 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.