兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

不味い

金曜日、商工会に夕方お邪魔した時の事。 商工会の職員さんが、試供品で頂いたというジュースを出して下さった。 「大久保さん、無理して飲まない方が良いですよ」との言葉も他から聞こえた。 「今まで、経験したことがない味、驚くほ …

豪雨被害

宍粟市での豪雨被害。 一宮町の公文・河原田に大きな被害があったと聞き、お世話になっています公文の知人に電話を入れ、被害の様子を教えて頂いた。 電話の声からも被害の深刻さが伝わってきました。 河原田の大きな被害を受けた工場 …

死刑を執行のニュースを聞きながら

松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚(63)の死刑を執行した。他に6人の元幹部の執行も行ったとのニュースがテレビから流れる。 ニュースを聞きながら、宍粟市で行われた松本サリン事件の被害者である河野義行さんの講演会を思い出しました …

ともに生きる地域づくり講演会 中止

今日午後7時半から、市民センター波賀での「ともに生きる地域づくり講演会」を聞きに行く予定にしていた。 朝から波賀町北部にて後援会新聞オレンジランナーの配布を行っていた。 濁流となって流れる川。全身びしょ濡れ、着替えも持参 …

先月6月中の人口推移と教科書の重み

宍粟市の先月6月の人口推移、住民数は、前月より18人減の38212人。 旧町別の出生数は、山崎町16人、一宮町1人、波賀町1人、千種町0人。計18人。前年平成29年6月と同じ出生数。   市役所で行われています …

ワールドカップ ベルギー戦

ワールドカップのベルギー戦、後半だけでも見たいと思い、早朝4時に目覚ましをセットしていた。 ちょうど、後半戦が始まる寸前から、見ることが出来た。 原口選手と乾選手のカッコいいゴールが決まった。2対0、これで勝ったと思った …

ママの声(3)

今は、核家族が増え、両親共働きの家庭が増えています。 早朝勤務や、勤務地が遠い方も少なくない。 是非とも、学童七時半開所をお願いします。   うちも徒歩30秒(笑)に父母いるけど仕事してます じじばば元気で居ま …

ママの声(2)

夏休み、8時に行って預けています。それでも、仕事には間に合わず 夏休み期間中は 毎日遅刻しています。そのぶん、お給料も引かれます。職場の人にも、嫌味を言われますが、がまんしていくしか ありません。   今はおじ …

ママの声(1)

学童保育に関するお母さん方の声を紹介します。   学童保育における長期休業中の早朝保育を希望します。 両親共働きで出勤時間が学童保育開始時間より前になるため、こどもを送ることができません。 また、祖父母も共働き …

ネットニュース「イオンが消える 残された住民」

ヤフーニュースの記事に ある日、イオンが消えてしまったら……。もはや生活の一部になっている大型ショッピングセンターの代名詞「イオン」の閉店を突きつけられた町が佐賀県にあるとのネットニュース。 上記のニュースを読むと、宍粟 …

« 1 246 247 248 292 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.