兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

日曜日の「週刊まなびー」

日曜日の新聞、「週刊まなびー」に進む高齢化社会についての記事。 お年寄りだけで暮らす家の不安。免許の自主返納後のお年寄りの足の確保。 「名護市議選、基地反対派が過半数」の見出し。 などなど。子ども向けの記事ですが、日曜日 …

ひょうごいのちとこころのサポーター

兵庫県のいのち対策室がいのちと心の推進リーダー養成講座を実施しているという事を知人に教えて頂きました。 市に尋ねますと 宍粟市において、いのちとこころのサポーターとして活動されている方は今のところ、いらっしゃらないという …

オレンジランナーNO7

オレンジランナーNO7が、完成しました。 今回から「あつまれVOICE」を3ページに掲載しています。めっちゃ素敵な文です。 「あつまれVOICE」多くの人に読んで頂けますように。

部活の送迎

知人との会話の中、中学校部活の送迎の話になった。 私の子ども達が中学生だった時の部活、ソフトボール部とバレー部だった。 土日の練習試合の時、PTAの送迎順番で子どもたちを送迎していたことを思い出し、話に花が咲いた。 知人 …

都市部では火葬が追いつかない

毎日新聞配信のネットニュースに、<多死社会>一時預かる「遺体安置施設」 都市部で利用増加の記事。 すぐに火葬できない遺体を一時的に預かる「遺体安置施設」の利用が都市部で伸びている。多死社会で火葬までの待ち時間が長引き、遺 …

読書の秋

塾の先生よりお借りしていました5冊の本、漸く読み終えました。 どれも良い本ばかりで、読む機会が持てて良かったです。 近日中にお返しにお伺いします。ありがとうございました。

「特殊詐欺名簿に県内10万人」の記事

今日の神戸新聞に「特殊詐欺名簿に県内10万人」の記事。 数年前、交番のお巡りさんが、我が家に父親を訪ねて来た。親父は、既に亡くなっていた。今日の新聞を読みながら、この種の名簿に親父の名前があるとの説明をお巡りさんがしてい …

運動会(2)

戸原小学校・戸原保育所合同秋季大運動会にお邪魔した。 地域ぐるみの運動会。 保育所の子どもたちの可愛さに癒された。 消防団、三自治会住民、老人クラブ、PTAなど地域挙げての運動会。 楽しかったです。 先生方はじめ準備片付 …

運動会(1)

城下小学校・城下幼稚園の運動会にお邪魔した。 雨の影響で一時間遅く始まった運動会。シーたん放送を聞いていなかった私は、開始一時間前に到着していた。 到着後10分ほど過ぎると多くの方々が、席の準備などに来られていた。 挨拶 …

メガネが見当たらない

かばんの中からメガネを取り出そうとした時にメガネがないことに気付いた。 午前中、予算委員会傍聴時に掛けていたメガネが、2時間後に見当たらない。 お昼から移動した全ての場所に探しに行ったが、見つからない。 車の中も部屋も何 …

« 1 239 240 241 292 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.