兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

育児休業制度

可愛い赤ちゃんを抱っこした女性より教えて頂いた。女性、「今は、育休中」だと話されていました。 「平成29年より、実子や、特別養子縁組による養子だけでなく、子どもとして養育されている実態があれば育児休暇が取れるようになった …

イザ、三次市へ

昨日、日帰りで三次市へ行った。 私の尊敬する先輩が、「リーディングライフひろしま」という会を設立するとの連絡で友人と伺った。 リーディングとは、(つながる)と言う意味。ライフは、(命・暮らし)と説明があった。 また、三次 …

まちの声(4)

資源ゴミステーションが始まって、自治会の負担が増えたと管理の立場にある自治会役員の声。 空き缶の中にガスボンベ。一升瓶。汚れた衣類。ゴミまで入っていると嘆かれていた。 資源ゴミステーションは、善意の住民が前提ではないのだ …

全国市町村国際文化研修所にて

滋賀県での二日間議員研修、グループ研修で同じ班になった方、また、懇親会で同じテーブルを囲んだ方などとの意見交換やお喋り。 出会った方の市や町、行ったことのないところが大半。どんなまちなのか話を聞いていて興味が尽きませんで …

毎日の「食べる」を考える映画会

下記、前井真貴さんのフェイスブックを転記する許可を頂いて掲載しています。 毎日の「食べる」を考える映画会 第2回 「パパ、遺伝子組み換えってなあに?」2/24(日)10:30~11:55(受付fe10:00~) ■参加費 …

研修のため朝の挨拶お休み

今日、明日、滋賀県にあります全国市町村国際文化研修所(JIAM)に会派で二日間研修に行きます。 研修内容は、「財政」についてです。 今朝の挨拶は、午前7時25分で切り上げ出発します。明日の朝の挨拶はお休みです。 朝の挨拶 …

孤立しないで

テレビからの情報を見る限り、我が国、中国と良くいっていないように感じる。 韓国とは、最悪。北朝鮮はアメリカ・中国・韓国以外は関心が無いように写る。 ロシアと一対一で対等に渡り合えるとも思えない。 フランスとも大丈夫かと思 …

波賀市民局での市民懇談会

今夜、波賀市民局にて市民懇談会(議会報告会)が、開催されました。 市会議員7人と参加者6人、計13人での懇談会。 空家対策、耕作放棄地、公共交通、可燃ごみ週2回収集、学校統廃合などなどの意見が出された懇談会となりました。

まちの声(3)

「インフルエンザ予防接種に市の助成を」この話は、何度も出ているが、未だ実現していない。 実現しないのは、受ける人と受けない人がいるからだと認識している。 インフルエンザ予防接種を受けた方が、発症した時の症状が軽いとの話を …

まちの声(2)

今年の3月に家族全員で、宍粟市外に引っ越すと話す女性。 息子は市外で働いている。職場まで片道約1時間。息子は、土日祝日の仕事も多く、土日祝日に休みが取りづらいとの事。 息子の連れ合いも市外で仕事をしている。複数いる子ども …

« 1 228 229 230 292 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.