兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

市営住宅

新築の市営住宅になって、嬉しいとのまちの声。 以前の古い老朽化した市営住宅の時は、友達に「部屋に入って」と言い難かった。 新しい市営住宅に移ってからは、友達に「部屋に入って」と誘いやすいと喜ばれていらっしゃいました。 高 …

オレンジランナーの袋詰め

身内に頼んでいたオレンジランナーの袋詰め作業。 雨降りの日、朝届く新聞が濡れないように袋詰めされた新聞を真似て、私のオレンジランナーも濡れないよう袋詰めをしてもらっている。 濡れそうに感じるポストのみの限定であるが、中々 …

2人に1人と言われるガン

2人に1人の病気になったと言われる「ガン」。 本当に多い。 4月の前半に友人が手術を受けた。今月後半には、私の親族が手術。 6月にも友人がガンの手術を受ける。 食生活の変化も大きく影響しているのだろうか。 健康診断をスル …

プールを望む声

サンスイミングが閉められてから、多くの方からプール再開を望む声を聞かせていただいた。 当局の説明を聞くと、建物の老朽化も新たな経営再開に繋がらない要因のようだった。 山崎にプールを望む声は、本当に多いです。

ダブルスペース

写真は、宍粟市市役所入口駐車場の「ダブルスペース」。 障がい者用駐車スペースを必要とする車いす使用者や歩行困難者がより利用しやすい駐車スペースであるために、兵庫ゆずりあい駐車場制度の市民周知並びに車いすに準ずる利用者用駐 …

さつきマラソン(ハーフ)

昨日、宍粟市さつきマラソンのハーフマラソンに参加した。 選挙の年の一昨年以外は、毎年エントリーしているさつきマラソン(ハーフマラソン)。 年齢と練習不足のためか、17キロ過ぎ、ラスト4キロがきつかった。足(太もも)が痛く …

広島県三次市市長選挙

昨日、三次市に増田市長の選挙戦の応援に行きました。 三次市にあるスーパー前での最後の決起集会。あまりの人の多さに驚きました。 その様子は、かつてテレビで見た小泉元首相や橋下徹元知事の街頭での演説を彷彿させる路上での決起集 …

まちの声(3)

オレンジランナーNO9を片手に市内を回っていて聞かせていただいたまちの声。 3歳児は、元気いっぱい走り回っている。 山崎町の幼稚園でも3歳児教育を始めて欲しい。若しくは、至急、子ども園を進めて欲しい。 上記は、幼稚園に子 …

まちの声(2)

昨日、オレンジランナーNO9を片手に市内を回っていた時、下記のお話を聞かさせて頂いた。 市民に宍粟市の将来の夢を与えて欲しい。 都会にいる子どもたちに宍粟市に帰ってくるようにと言える市にして欲しい。 宍粟市の将来の姿、市 …

57歳

今朝も暗い中、さつきマラソンの準備としてランニングを行った。 走っている途中、今日のオレンジランナーNO9配布、どの地域を歩こうかと考えていた時、今日が4月18日であることに気付いた。 誕生日だ。あっという間に57歳。日 …

« 1 219 220 221 292 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.