未分類
布川事件 国に賠償命令
2019年5月28日 未分類
今日の神戸新聞に「布川事件 国に賠償命令」の記事。 何年過ぎたのだろうか。布川事件の桜井昌司さんの講演(お話)を聞かせていただいたことを思い出します。 無実にも関わらず、長い間、囚われの身であった桜井さん。何で、これだけ …
高校生の通学に路線バスを
2019年5月27日 未分類
高校生を持つお母さんより 路線バスで、朝、通学しようとすると、高校の授業に間に合わない。 それで、遠距離であるが自転車で通学している。 毎日の学校帰り、お母さんが軽トラックで高校に迎えに行き、自転車を荷台に積んで帰るとの …
高齢者が、成り立つ農業
2019年5月21日 未分類
段々畑の農地、高齢者が可能な農業についてのお話を伺った。 ・持ち運びが可能(重くない)な農作物が良い。大根などの重たい農作物はダメ。 ・いつ収穫しても良い農作物が良い。来週でも今日でも収穫時期は自分の体調で選べること。 …
「増え続ける高齢者の認知症」のニュース
2019年5月20日 未分類
テレビから2025年には高齢者の5人に1人が認知症だというニュースが流れていた。 私が、オレンジランナーを片手に市内を回っている時、気付いたことのひとつに認知症の高齢者の方が、増えているのではないのかという事です。 3カ …
「ビッグデータでバスの需要発掘」の神戸新聞記事
2019年5月19日 未分類
今朝の神戸新聞に「ビッグデータでバスの需要発掘」の記事。 神戸市交通政策課が、携帯電話の位置情報を活用した神戸市バスの利用率を上げようとの需要分析に取り組んでいる様子が記されていました。 路線やダイヤの再編にビッグデータ …