兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

台風と朝の挨拶

今朝の朝の挨拶時、挨拶場所に行くと立てさせて頂いている後援会の看板が少し傾いていた。 見ると足元を留めている木が外れていた。市内の他の看板のことも気にしながら、朝の挨拶を続けました。 空は曇っているので、暑さもなく、炎天 …

宍粟市発熱者臨時検査所 開設

(目的) 新型コロナウイルス感染症の感染拡大やインフルエンザ流行期に向けて、発熱者に対して抗原検査を実施できる機関を設置し、新型コロナウイルス感染症への罹患の判定をすることで、適切な医療機関につなげ、市内の医療体制を守り …

山崎幼稚園の老朽化調査について

8月17日、山崎幼稚園の保護者に「山崎幼稚園の老朽化調査について」の説明会が行われました。その説明会資料をもとに下記2点の質疑を今日の常任委員会でおこないました。 (大久保) 山崎幼稚園の北園舎と南園舎について其々別の回 …

8月末の住民数

宍粟市の8月末の人口を教えていただきました。 36868人、前月比△51人。 令和元年8月末の宍粟市人口は、37480人。1年で612人の減となっています。 8月中の旧町別出生数は、山崎町11人、一宮町3人、波賀町1人、 …

コドモキッチン

今日、たつの市にある「コドモキッチン」子ども食堂をお邪魔しました。 子どもたちとお母さん方が、忙しく食事の準備。その横で、中学生が宿題をされていました。 特定非営利活動法人いねいぶる理事長の宮崎さんにお話を聞くことができ …

小学校児童数の推移

学校規模適正化の状況として委員会資料に宍粟市小学校児童数が記載されていた。 宍粟市の児童数 平成元年 4,331人  平成24年 2,291人  令和2年 1,731人 約30年間で4割の児童数になった。

9月議会初日

今日は、9月議会初日。市長より議案説明。本会議終了後、予算決算常任委員会、文教民生常任委員会と続いた。 いよいよ始まった9月議会。 多くの市民の声の上に9月議会に立たせて頂いていることを肝に銘じて頑張りぬきます。 午後2 …

ボランティア活動

災害時に現地に赴きボランティア活動を行っています先輩。 宍粟市の中での多くの活動に頭が下がります。 今日、立ち話の中、ボランティア活動の研修を受けていたとのお話。 災害時のボランティアを個人としてでなくチームとして活動で …

一般質問の日程

9月議会が、休み明けの8月31日から始まります。 私の一般質問は、9月9日(水)午前9時30分からです。 宍粟チャンネル、インタネット通信でも見れますので、是非是非よろしくお願いいたします。 頑張ります。

定例会会議録を

今日、議会事務局にて第72回宍粟市議会定例会会議録に目を通させて頂いた。 内容は「平成28年12月20日 発議第4号 宍粟市議会議員定数条例の一部改正について」 宍粟市議会議員定数を18人から現在の16人に削減する条例案 …

« 1 174 175 176 293 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.