兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

富の再分配

世界の上位1%の富裕層だけで、世界全体の4割近くの個人資産を保有していることのテレビニュース。 上位1%の富裕層の資産が国全体の個人資産に占める割合は、アメリカが35%、中国が31%、日本が25%となっています。日本につ …

原稿完了

次回オレンジランナーの原稿が完成しました。 どんなオレンジランナーになるのか楽しみです。 組んで下さる方に今日のお昼に全てのデータなどを送りました。

間伐作業完了

今日、たつの森林組合さんより間伐作業完了の現地確認があった。 久しぶりに私所有の山に行った。 父親が亡くなる前に行ったきりだったこともあり、山の景色と父親とが、不思議に懐かしかった。

しーたんバス乗車

文教民生常任委員会で、宍粟市北部地域路線へのしーたんバス乗車体験を行った。 乗車した路線は、河原田線及び黒原線。 河原田線では、議員以外の乗車0人。黒原線では、議員以外の乗車は1名。

シオタリエ

今日の夕方、日が落ちてから塩田に「シオタリエ」を見に行きました。 シオタリエとは、塩田の火の見櫓を電飾したものです。 すごく綺麗ですよ。 その時、塩田でお世話になっています先輩から塩田のホタルがメッチャ多く綺麗だというこ …

幼保一元化地区別協議会

市のホームページに「第1回 幼保一元化城下地区協議会」の会議録が公表されています。 読まさせて頂いて、協議の内容などがわかりました。 教育委員会だけでなく、多くの市民生活に直結した資料等が公表されています。各自の関心のあ …

友人の選挙への決断

来年6月の市議選に出る友人のところに激励に行ってきた。 友人が、どこまで準備が出来ているのかもわかった。 後援会加入リーフレットなどに使う写真撮影にも同席させて頂いた。 ワクワクしてきました。

図書館にて

昨日、市立図書館さんから連絡を受け本をお借りしました。 山室真澄先生の書かれた「魚はなぜ減った? 見えない真犯人を追う」 お薦めです。

書類に目を通して(2)

本会議も終了し、本会議の報告書類や後援会の機関誌オレンジランナーの原稿も区切りがつき始めたので、後で読もうと思っていた書類や書籍に目を通し始めました。 今朝から「宍粟市人口ビジョン 12月改定」「第四次宍粟市行政改革大綱 …

なぜ、日本のビッグマックは安いのか?

下記のインターネットの記事、読んでみてください。 世界平均給与ランキング、日本は衝撃の順位に、アベノミクスが原因!? | THE OWNER (the-owner.jp)

« 1 130 131 132 292 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.