兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

議会への来客

近隣の市町で議会選挙後の新たな議長・副議長の就任。 佐用町・相生市、そして今日は、たつの市議会の正副議長と事務局長さんの宍粟市議会への就任挨拶。 以前、たつの市商工会に勤務していた時の知り合いが、今は、たつの市議会正副議 …

片付け

家の中を連れ合いと片付け。 片付け後の燃やすごみは、毎週収集があるので、来週か再来週にはなくなる。 月一回収集の燃やさないごみは、倉庫からなかなか無くならないなぁとため息。 粗大ごみは、軽トラでクリーンセンターへ運ぼうか …

同僚議員に感謝

今日、千種町にてオレンジランナーのポスティング。 ポスティングをさせていただいたのは、同じ会派(宍志の会)の同僚議員の地元。 初めての地域でのポスティングであった。全て回らさせていただいた。 広い。思っていたより広く時間 …

人口統計表

今日、令和4年度人口統計表が、市のホームページに公開されていた。 4月中の宍粟市の人口減は28人。決して多い数字では無いと少し安堵した。 内容的には、市外への転出者が少なかったよう。 ただ、4月中の出生数は、12名と少な …

沖縄返還50年

沖縄返還50年の今日。 沖縄旅行に行ったのは、2度だけ。 佐用町商工会職員当時、職員旅行で行ったのが最初。 芸術家の金城実さんのアトリエ(読谷村)でお酒を飲みながら夜中まで金城さんのお話を聞かせていただいたのが、2度目の …

東欧の民主化

連日のロシアのウクライナ侵略ニュース。 パソコンを開いてもテレビから流れるニュースにも真っ先に見てしまうウクライナ関連ニュース。 東欧の民主化、繰り返された弾圧のニュースをネットで見る。 第2次世界大戦、ドイツとロシア( …

委員会傍聴と会派代表者会

ペーパーレスの進む市議会。 4月から一気に進んだペーパーレス。 タブレットで委員会資料を見ながらの傍聴。 ようやく、タブレットなどで資料を見るのに慣れてきたのかなぁ。 タブレットへの書き込み。記録を残すのも少し手軽になっ …

CT無事終了

大腸CT、無事終了した。 痛くもカイクも何もなかった。 総合病院の看護師さん方の丁寧な対応に心より感謝です。 結果は、後日、私の掛かり付け医の先生宛に送られてくるとの事。 空腹の上の空腹。 さあ、今から思いっきり食べよう …

腹へった

明日は大腸CT。今日の朝食から食事制限。 終日、食べ物の事ばかり考えている。 明日の午後からのCT。明日は、朝食も昼食も無し。コップ一杯の水だけのよう。 大丈夫なのか。無事にCTまで空腹が我慢できるのか。 腹へった。 C …

少子化対策のヒントを求めて

宍粟市の最重要課題である出生数の減少。 2021年度の出生数は、154人。2020年度は、170人。2019年度は、191人。2018年度は、190人。 同じ山間部で、少子化対策の成功している市町がないのかをネットで探し …

« 1 116 117 118 292 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.