兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報
  • HOME »
  • 最新情報 »
  • 未分類

未分類

オレンジランナーNO29

オレンジランナーNO29が完成しました。

インターホン

今日、新たにインターホンを付けて頂きました。 まだ、よく使い方がわかっていないです。

本会議最終日

午前9時30分から始まった3月議会最終日。 終了は午前11時30分ごろ。 宍粟市YouTubeでいつでも見れますので、時間許されます方見てください。 第116回宍粟市議会定例会5日目(最終日) (youtube.com)

城東保育所 閉所式

城東保育所の閉所式にお伺いさせていただきました。 昭和51年4月1日に設立。私が14歳のときかと思いながらお話を聞かさせて頂いていました。 子どもたちが、先生と共に散歩している姿を何度も何度も見かけていました。 地域に愛 …

最終日への準備

今日は、午後から予算決算常任委員会、終了後、議会運営委員会。 議会運営委員会終了後、議会事務局にて、議会最終日の27日本会議での討論の申し込み手続きをしてきました。 今、本会議での討論原稿作成中です。

同級生とのお喋り

同級生とのお喋り、何歳になっても楽しいです。同級生とのお喋りが私にとっての宍粟市で暮らす魅力の一つです。 昨日、同僚議員宅で同僚議員と議会中継のYouTubeを見ながら、映り込む机の上の状態などをチェックしました。 その …

雨の一日

雨の一日。溜まっている書類に目を通したり、事務連絡に追われたりしました。 夕方少し時間があったので、図書館に行き好きな旅の本で楽しみました。

卒業証書授与式

城下小学校の卒業証書授与式にお伺いしました。 31人の卒業生です。 「在校生代表挨拶、卒業生別れの言葉」を聞きながら大きくなり社会人となった自分の子どもの卒業時のことを思い出していました。 ご卒業、おめでとうございます。

閉園式

山崎幼稚園 城下幼稚園の閉園式が行われました。 山崎幼稚園103年 城下幼稚園69年。 子どもたちの歌声。園長先生のあいさつ。胸が詰まりました。 昭和43年の卒園児の写真を見ながら同級生全員を思い出しました。 懐かしいで …

協議

後援会長との協議。 3月議会の内容など、議会案件に関しての内容など後援会長との意見交換を行いました。 残り僅かの3月議会。後援会長からの話など大切な協議となりました。 明日は、議員協議会です。

« 1 41 42 43 282 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.