兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報

admin

スクールバス

オレンジランナーのポスティング途中、通り過ぎるスクールバス。 手を振り会釈する。 昨年2月に他界された大切な尊敬する先生とのいつもの遣り取り。 今日、同じ遣り取りが、プレイバックしました。 昨年と同じ光景、通り過ぎるスク …

終日 議員協議会

今日は、終日、議員協議会。 午前中は、議案説明と定例の議員協議会。午後は、新病院に関しての議員協議会。 全て終了したのが、午後5時半。

二度とない人生だから

ウクライナへのロシアの軍事侵攻から今月24日で1年。 いつ終わるのか。どのようにして終るのか。テレビで流れていた番組にベトナム戦争とソ連のアフガニスタン侵攻が例として示されていました。 ベトナム戦争は、1955年11月か …

楽しみ

楽しみの一つが、王将戦。次は、25日26日。 羽生9段に「アッ」と言わせて私たちに感動を与えてほしいです。 もう一つが、WBC。大谷選手が楽しみです。

読みやすい

市広報を見ながら、縦書きと横書き、一行の長さなど。 オレンジランナー、どうすればもっと読みやすくなるのか? 悩みます。 行間も大切。写真の位置も大切。 もっともっと、読みやすいオレンジランナーをめざします。

トルコ・シリア大地震(募金箱)

今朝の神戸新聞、宍粟市がトルコ・シリア大地震で募金箱設置の記事。 市役所や市民局など市内12カ所に募金箱を設置とのこと。 市危機管理課の素早い対応に敬意と感謝をしています。

市北部と南部

今日、オレンジランナーの配布に市北部に行きました。 山崎では雪が降っていなかったのですが、市北部では雪の舞う中、傘をさしてのポスティングとなりました。 雪の残る斜面にて、滑ってケガをする危険を感じたのでポスティングを諦め …

全国学力・学習状況調査

令和4年 全国学力・学習状況調査結果が教育委員会から示されました。 中学3年生と小学6年生の国語・算数(数学)・理科の結果です。 宍粟市にとって、非常に厳しい結果のように見えました。 この結果を機会に、宍粟市の持つ教育の …

文教民生常任委員会

文教民生常任委員会(市民生活部)において「ゴミ袋への名前記入」について当局の考え方を問いました。 不燃物などの回収できない物、他地区からの持ち込みの防止、更にゴミの分別を促すために氏名を書いている。氏名を書く方がメリット …

晴天

今日は、終日の晴天。 オレンジランナーのポスティング。 同窓会の連絡のため、45年前にお世話になった先生への事前連絡。 今から、同じ自治会の友人方と懇親会。 どことなく忙しない一日となりました。

« 1 84 85 86 288 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.