兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報

admin

診療所

波賀町で多くの方からの意見を頂いている。 波賀診療所の開いている日数・時間を何とか増やせないのかとのまちの声だ。 現在、波賀診療所が開いているのは、1週間に1.5日。 医療が、無ければ、暮らせないとのまちの声。

予算決算常任委員会

今日、本会議2日目。 予算決算常任委員会委員長としてテレビ放映に備えて、昨日は、議会事務局にレクチャーを受け。 準備万端、予算決算常任委員会が始まる前にトイレの鏡でネクタイチェック。 私同様、初めての副委員長も緊張してい …

本会議二日目

明日5月31日は、本会議二日目。 予算決算常任委員会も開かれる。 明日に向けて、議会事務局職員さんからのレクチャーを受けた。 間違わないように、ゆっくりと、予算決算常任委員会委員長の職責をまっとう出来ます様に。 &nbs …

まちの声(11)

核家族化が進み、おじいちゃんおばあちゃんと過ごさなくなった小さな子どももいるのではとのお話を聞かせていただいた。 おじいちゃんおばあちゃんだけで話していると、あそこが痛いここが痛いとの話になってしまう。 このおじいちゃん …

布川事件 国に賠償命令

今日の神戸新聞に「布川事件 国に賠償命令」の記事。 何年過ぎたのだろうか。布川事件の桜井昌司さんの講演(お話)を聞かせていただいたことを思い出します。 無実にも関わらず、長い間、囚われの身であった桜井さん。何で、これだけ …

高校生の通学に路線バスを

高校生を持つお母さんより 路線バスで、朝、通学しようとすると、高校の授業に間に合わない。 それで、遠距離であるが自転車で通学している。 毎日の学校帰り、お母さんが軽トラックで高校に迎えに行き、自転車を荷台に積んで帰るとの …

暑さに

今日もオレンジランナーを片手に市内を歩きました。 兎に角、暑かったです。 水分を何度も何度も補給しながら歩きました。 夜になっても身体に昼の暑さが残っている状態です。 5月でこの状況、今年の7月・8月はどうなるのかと心配 …

本会議初日

今日が、6月議会本会議初日。 議長選挙や副議長選挙。終日、各常任委員会選挙などが行われました。 私は、文教民生常任委員会の所属となり、文教民生常任委員会副委員長となりました。 また、予算決算常任委員会の委員長にも就きまし …

明日から6月議会

明日の5月24日から始まる6月議会定例会。 明日の定例会は、議長選挙から始まります。今後、市議会での後半2年間の役職が明日決まります。  

暑い一日

暑い日が続きます。 強い日差しから目を守るために紫外線防止のサングラスをかけ市内を回っています。 薄くなった頭を守るために帽子も被っていますが、この帽子が情けないぐらい似合わないです。 「変な姿だなぁ」と我が事ながら悩み …

« 1 211 212 213 288 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.