兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報

admin

暑い一日

オレンジランナーNO10の配布で、今日も終日歩いていた。 兎に角暑い、日焼け止めを塗っているが、汗で日焼け止めが流れて目に入る。 目は充血しているし、汗がとまらない一日。 本格的な夏、今日以上に気温が上がるのかと思うと、 …

オレンジランナーNO10完成

今日、大久保陽一後援会新聞オレンジランナーNO10が、手元に届きました。 オレンジランナーNO10 1面・4面   オレンジランナーNO10 2面・3面   見て頂けましたら、嬉しいです。

小さくなっているのでは、

昨年度の日本の税収が、過去最高だとのニュースが流れていた。 大学を卒業してから就職、そして退職。その時に初めて海外旅行に行った。今から、30年以上前、まだ昭和だった時。 背中にバックを背負った、所謂バックパッカー。 ヨー …

はびこる“ブラック校則”

昨日の神戸新聞に 黒以外の髪なら「地毛証明書」下着の色指定 はびこる“ブラック校則” で始まる記事。 記事の最後は、 疑問に思う校則の情報をお寄せください。取材させていただくこともありますので、連絡先も併記してください。 …

6月末の人口推移

宍粟市の人口統計表が、公開されました。 宍粟市の6月末日の住民数が37,602人。先月末より▲21人。 出生数は、山崎12人、一宮2人、波賀1人、千種1人。合計16人。

神戸新聞に

昨日の神戸新聞に「注目集まるアフリカ市場」の記事。 アフリカの人口が、2018年 12.8億人だったのが、2050年 25.2億人。 急激に増える人口。豊富な天然資源。対アフリカへの先進国からの投資金額なども記されていた …

宍粟総合病院の視察

一昨日、6月28日(金)の午後3時半から5時過ぎまで、宍粟総合病院内施設などを視察させて頂きました。 参加したのは、今井議員、津田議員、私の先輩と私を含めた4人。案内して下さったのは、事務部長、次長、総務課長、総務課副課 …

ハンセン病家族訴訟判決

宍粟市にも数回、ご講演されました元九州産業大教授の林力先生。 94歳になられた林力先生(下記写真、マイクを握られている)が、テレビのニュースに映られていました。 「父からの手紙  再び癩者の息子として」などの著書を持つ先 …

緊急車両

今日、いつものように朝の挨拶をしていた時。 緊急車両の救急車がサイレンを鳴らして右折しようとしていた。その前を緊急車両に道を譲ることなく数台の車が、通り過ぎました。 救急車を運転していた隊員の顔の表情は見えなかったが、歯 …

佐々井秀麗上人

昨日、神戸市長田区にある臨済宗南禅寺派のお寺、明泉寺にて佐々井上人のお話があると明泉寺さんからお伺いし、間に合うように神戸に向った。 お寺に着き、先ず明泉寺の冨士先住職に挨拶に行くと、佐々井上人の控えの部屋に案内を頂いた …

« 1 208 209 210 288 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.