兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報

admin

暑い

今日も暑かった。 オレンジランナーを片手に市内回り。休み休みになる。車の中の冷房が、救いとなる。 額から流れ落ちる汗。 出会う方々からの労いの言葉が、嬉しいです。

まちの声(6)

介護保険の審査が厳しくなっている。 以前なら要介護認定を受けれていた人が受けられなくなっているのではとのまちの声。   今日、オレンジランナーを片手に市内を回っていた時、初めてお会いした方より「大久保さん、大変 …

正平調

今日も暑い一日。 オレンジランナーを片手に市内を回っていた時、今日の神戸新聞「正平調」のお話を伺った。 スイスの食料自給率に関しての憲法改正の内容だった。 家に帰って、数日分の正平調に目を通した。 8月1日の正平調はお勧 …

まちの声(宍粟防災センター)

宍粟市防災センターの午後の利用時間、「13時から17時」を「13時から15時、15時から17時」に二分割した方が、利用者が申込しやすく、より多くの方が利用できるのでは、とのまちの声。三時間必要な方は、「13時から15時、 …

「原爆の日」

報道されなくなってきた『原爆の日』。 人類史上初の原子爆弾が投下されて74年。 広島は6日、「原爆の日」を迎えた。  

明石市「ひきこもり相談支援課」へ

今日、明石市議会議員さんのお世話で、同僚議員と明石市の「ひきこもり相談支援課」に市の取り組みなどお話しを伺いにおじゃましました。 対応してくださったひきこもり相談支援課の課長さんは、女性の弁護士さん。 ★明石市は、10名 …

まちの声(5)

オレンジランナーを片手に市内を回っていた時、市内で事業所を経営する社長さんとの立話。 私 :暑いですね。お忙しいですか。 社長:暇。めっきり暇、今は待機中。 私 :何故ですか? 社長:アメリカと中国の貿易摩擦が、会社を直 …

暑い暑い。命に係わる暑さ。

今日もいつものようにオレンジランナーを片手に市内を回っていました。 暑い。兎に角暑い。 日焼け止めを顔や手に塗り、紫外線防止のサングラスを掛け。帽子を被り。更に日傘を差して回っています。 とめどなく流れる汗、この汗で日焼 …

日傘から雨傘

今日の朝一、市長との懇談。 その後、子ども園起工式に出席。 オレンジランナーを片手に市内を回っていた。 暑い、兎に角暑かった。一昨日、日傘を差したらとのアドバイスを受け、日傘を差してみると、効果てきめん。日傘は良いです。 …

7月末の人口数

宍粟市の7月末の人口数が、公表されました。 37537人。先月末に比べ▲65人。 7月中の旧町別出生数は、山崎町16人。一宮町4人。波賀町1人。千種町0人。合計21人。 7月の出生数21人は、今年度中では、最も多かったで …

« 1 205 206 207 288 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.