兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報

admin

カルロス・ゴーン

レバノンに入国したと報じられたカルロス・ゴーンさん。 今日の神戸新聞には、米警備会社関与か? 楽器箱に潜んで自家用ジェットでとの記事。 また、日本とレバノンの間には容疑者の引き渡し条約はないとのネットニュース。 橋下徹氏 …

長水山からの眺め

1月3日、長水山(長水城跡)に登ってきました。 山崎町五十波側から登りました。石垣の上に「信徳寺」があります。 長水山からの眺めは最高です。私の大好きな場所です。

マチの声

マチの声を聞かせていただいた。 宍粟市北部の診療所、今後もずっと死亡診断までできる医療体制の維持が必要とのお話。 宍粟市全体で、ケアマネジャーの不足しているのでは?との問い。 “安心ドアセンサー”を 高齢者のお一人暮らし …

お正月の一日

元日の朝は、先ず早朝5時からの元朝式に出席した。 その後、今年で33回目開催の山崎町塩田地区の塩田元旦マラソン。一緒に走らして頂いた。 塩田の関係者以外は、私一人だけだったので、ご迷惑をお掛けしたのではとの不安が過った。 …

明けましておめでとうございます。

北奔南走、今年も走り回ります。 宍粟市の市議会議員としてスタートを切らせていただいて、もうすぐ1000日。「私らの声を市政に届けてや!」と背中を押していただき、走り続けています。 市内を歩き続けて3年、多くの場所で楽しま …

大晦日

今年最後の日。 毎年同じことの繰り返し、当初計画した大掃除も途中で終了してしまった。 お墓参りを家族で行い、2019年の予定は終了。 もうすぐ楽しみにしているボクシングが始まる。 2020年、元旦から走り続けたい。 &n …

消防団

消防団の夜警に顔を出させて頂いた。 消防団に若者が入らなくなったと。 その理由の一つが、消防団は大変だからとの話が広がり、敬遠する若者が増えているとの事だった。 「操法」の負担も大きいとの話をされていた。

オレンジランナーNO12が完成しました。

オレンジランナーNO12(2020年1月号)が、手元に届きました。 是非とも多くの方にお読みいただけましたら、嬉しいです。

クリスマスプレゼント

昨日、娘が孫を連れて帰ってきた。 イオンにて、孫に数日遅れのクリスマスプレゼント。   足を痛めた9月から一度も走っていなかった。久しぶりに走れるかどうかを試すために2キロほど走ってみた。 走れた。 元旦マラソ …

弁護士先生へ相談

宍粟市雇用創生協議会問題について、自分なりに何点かの疑問を整理するために弁護士事務所にお伺いしました。 対応して下さったのは、若い先生でした。 流石、弁護士先生と納得するところも多くあり。自分なりに雇用創生協議会問題の整 …

« 1 192 193 194 288 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.