兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報

admin

さつき学級

山崎幼稚園の一角にあって、多くの方に大切にされてきた『さつき学級』 先月より菅野幼稚園に移転しています。 職員室も広くなり、さつき学級の先生との面談場所も広くなり、子どもたちの学習場所も広くなり良かったです。 また、園庭 …

ワクチン接種

今日から宍粟市でも高齢者のワクチン接種が始まったと聞きました。 テレビから流れるニュース。重症患者が急増しているとのニュース。 不安ばかりがつのります。 本当の現場はどのような状況なのか。病院の様子などが伝わってこない中 …

ゴールデンウイークも今日まで

ゴールデンウイークも今日で終了。 親父が大切にしていた我が家。 私も59歳になり、あと何年、命を頂けるのか。連れ合いも同じ。 仏壇とお墓に手を合わせて「親父の大切にしていた家」の事で親父に相談した。

当選証書授与式

今日は、当選証書授与式。 4年前の授与式とは、全く違う空気感だった。 4年経ったからだろうか。無投票だったからだろうか。 静かに時間が過ぎていった。

砂利敷

本来、今日が投票日だった。 残念で仕方がないのですが、これも運命だと諦めました。 コロナ禍、緊急事態宣言下、自宅での自粛です。 今日は、家の庭への砂利敷作業でした。 自粛中、家での作業ももう僅か。 明日は、選挙が無かった …

草刈りと墓掃除

緊急事態宣言下、オレンジランナーの配布自粛中。 今日は、草刈りとお墓の掃除を行った。 ホームセンターで草刈り機の刃を購入し広い田の草刈り継続。 お墓が綺麗になると何故か嬉しいです。

融通無碍

先輩とのお喋りの途中、先輩からの言葉の中にあった「融通無碍」という言葉。 ネットで検索すると。 融通無碍な性格は、自分自身の『心の在り方や感じ方や考え方や、自分の行動でさえ』決め付ける事無しで、生きる事が出来る性格と表現 …

日常の生活

テレビのスイッチを入れるとニュージーランドの日常の生活が、映し出されていました。 日本のようにワクチン接種が進んでいないニュージーランドで、コロナ前のマスクのない日常、仕切り版も何もないレストラン、密になった状態で食事を …

政治分野における男女共同参画の推進に関する法律

平成30年5月23日に「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」(平成30年法律第28号)が公布・施行されました。この法律は、衆議院、参議院及び地方議会の選挙において、男女の候補者の数ができる限り均等となることを …

選挙ハガキと選挙ビラ

選挙が、無投票となった選挙当日の25日(日)。 選管への届けの済んだ朝から、選挙ビラへ選管から頂いた証紙貼を行ってくれた仲間。 選挙は7日間、続くと信じて証紙貼をして下さった仲間に心より感謝しています。 また、選挙ハガキ …

« 1 147 148 149 288 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.