兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報

admin

みんな ちがって みんないい

県知事選挙公報の前兵庫県知事 かなざわ和夫さんの選挙公報に記載されていた みんな ちがって みんないい (詩人:金子みすゞ) かなざわ和夫さんの県民ひとりひとりに寄り添う言葉、その人の本当の人柄が見えるのだと改めて納得し …

雷雨

天気も良かったので、オレンジランナー配布にまわっていた時、 突然、雨が降り始めた。車に乗り、しばらく様子を見ていたが止む気配がない。 家に帰ると、外は、多くの雷。やばいと思って、ネット環境の電源をOFF。 日本は、熱帯地 …

ようやく復活

数日前より、パソコンのキーボードが反応しなくなって困っていました。 先輩に相談するとキーボードだけを購入すればとのアイデア。 なるほどと思って、キーボードを買っていよいよという時に、昨日の雷。 昨日よりネットが繋がらなく …

オレンジランナーNO18配布開始

今日は、文教民生常任委員会。 6月議会本会議で一般質問した関係案件も何カ所か含まれていた。 本会議の一般質問の重要性を再認識しました。 オレンジランナーNO18の2ページの表が互換性の関係か、印刷が途中までしか出来ていま …

土砂降り

終日、大雨になったり、雨があがったり。 天候に振り回された一日となりました。 市内でも停電や土砂崩れの被害がありました。 大きな被害が出ないように。

2018年7月豪雨から3年

宍粟市にも甚大な被害をもたらした2018年7月豪雨から3年が過ぎました。 被害の記憶は今もハッキリと残っています。 テレビニュースで報道される静岡県熱海市の土石流被害、テレビを通しても胸が締め付けられます。 行方不明者の …

6月末の住民数

宍粟市の6月末の住民数を教えて頂きました。 36,216人。先月末より▲46人。 6月の旧町別出生数は、 山崎町10人、一宮町1人、波賀町0人、千種町1人 計12人。

しそう子ども食堂 スタート

昨日スタートしました「しそう子ども食堂」。 何とかかんとか船出でしました。多くの人に支えられてのスタートでした。 感謝です。ありがとうございました。 今後もどのように人と人をつないで継続していくかが、問われます。 広がり …

中谷元防衛大臣 福田元首相  森友学園問題の政府対応に苦言

NHK NEWS WEBより 「赤木ファイル」は、森友学園に関する決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さんが、改ざんの経緯をまとめて職場に残したもの。 自民党の中谷元防衛大臣は、所属する議員グ …

性的少数者と人権について

防災センター5階で開催された講演会「性的少数者と人権について」にお邪魔した。 講師は弁護士の方、実践に基づく話が軽快で楽しかったです。 コロナ禍の人数制限。仕方がないと思いながら、、、早くコロナ禍が収まって欲しいです。

« 1 141 142 143 288 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.