兵庫県宍粟市 大久保陽一後援会の公式ホームページです
最新情報

admin

木藤さん

尊敬してやまない元市職員・元市議会議の木藤幹雄さん。 今日も市役所駐車場の草取りをされていた。 晴れの日は、いつも市役所周辺での草取りなどのボランティア活動をされている。 草の根を掘り起こし、草取り道具で土を落とし、草と …

宍粟市人口(2月末日)

宍粟市の2月末日の人口が公表された。 35,861人。先月(1月)末より▲74人。 旧町別出生数は、山崎町9人、一宮町2人、波賀町0人、千種町0人。 合計11人。 今年度の4月1日から2月末日までの出生数は、計136人。 …

星 信彦 先生を訪ねて

昨日、神戸大学へ星信彦先生を訪ねた。 この3月議会の3月8日(火)午前中2番の一般質問に備えてである。 星先生の事務所に訪れるのは昨日で、2度目。 気さくな先生の姿に、先生の忙しさを忘れ、ついつい無理を頼んでしまう。 気 …

最上山公園での練習

最上山公園での声を出しての練習。 本会議中の天気の良い日、一般質問の練習にいつも行く場所、最上山公園。 昨日午後4時頃、あまりに天気が良いので、少し早い練習かと思ったのだが、最上山公園で一般質問の練習をすることにした。 …

昭則先生のお墓参り

今日、天気も良かったせいか何気に昭則先生のお墓参り行くことにした。 お墓の場所は、奥さんと娘さんから教えて頂いていた。 いざ行くと「志水家」というお墓がたくさん。自信が持てない。困った。 奥さんに同じことを何度も尋ねるの …

予算質疑とウクライナ情勢

一昨日の午後、昨日、今日の多くの時間、予算質疑事前通告書とにらめっこ。 いつも気になっていたのは、ウクライナ情勢。 ネットニュースに目をやりたいとの思いを横においての令和4年度の予算質疑事前通告書。 令和4年度予算書類に …

戦争を止めさせたい。

今から30数年前になるが、ドイツやポーランドに旅した時に訪れたナチスの強制収容所。 ダッハウ、マイダネク、アウシュビッツ。 今も30数年前の光景を鮮明に記憶している。 テレビで流れる戦争。テレビのキャスターの言葉に聞き入 …

市長懇談会

未来へつなぐ新病院を考える市民の会市長懇談会を傍聴させて頂いた。 項目に従って当局が説明し、市民が質問し、当局が答えるとの流れで進められた。 司会をしていた青年、上手い。見ていて心地よかった。 答える側の市職員もう少しも …

ウクライナ侵攻のニュース

家に帰り、パソコンを開くとロシア軍ウクライナ侵攻とのニュース。 海に囲まれた我々の国とは違う陸続きの怖さ。多数の戦車が行きかう。 何もかも踏みつぶしていくようだ。 イラクにアフガニスタン。長期の戦争になれば勝者になれない …

認識の甘さを痛感

宍粟の広さ、あまりの違い、雪の違いにビックリ。 今日の午前中は、オレンジランナーのポスティングをしようと早朝、波賀町へ。 皆木・飯見・野尻までならスタッドレスタイヤを履いている私の車でも大丈夫だろう、ポスティング可能だろ …

« 1 119 120 121 288 »

カテゴリー

PAGETOP
Copyright © 大久保陽一 公式ウエブサイト All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.