後援会長とのお話です。
63歳の私らが、よく聞いたり口に出す言葉に「最近、物忘れが多くなった」「どこに置いたのか思いだせない」などなどです。
先日、お経の勉強に行っていました。同室だったのは。10代の若者たちです。
何度も何度も何度も何度も読んでも「お経」が覚えられない63歳の私と少しの練習で上手に「お経」を唱える若者たち。「物忘れが多くなった」だけでなく「新しい事が覚えられなくなっている」と改めて思い知らされました。
この話を後援会長にすると若者の10倍練習するしかないとの返答でした。10倍の練習では足りないと感じています。
老化に抗って、新しいことに足掻きます。