今日の神戸新聞に「布川事件 国に賠償命令」の記事。
何年過ぎたのだろうか。布川事件の桜井昌司さんの講演(お話)を聞かせていただいたことを思い出します。
無実にも関わらず、長い間、囚われの身であった桜井さん。何で、これだけ明るく振舞えるのか。話も旨い。
凄い人だなあと感じたことを思い出しました。
冤罪事件が二度と起こらないように。取り調べの可視化が進んで欲しいと願います。
布川事件
布川事件は、1967年8月30日朝、茨城県北相馬郡利根町布川で、独り暮らしの男性(62歳)が自宅8畳間において死体で発見され、桜井昌司さん(当時20歳)と杉山卓男さん(当時21歳)が別件逮捕され、厳しい取り調べによりウソの自白に追い込まれ、強盗殺人罪で起訴され、無期懲役の刑を科された事件です。犯行時刻には実兄と飲んでいた桜井昌司さんと同行していた杉山卓男さんが別件逮捕され、無期懲役を言い渡されました。
無実の罪で29年間もの獄中生活を強いられた2人は獄中で無罪を叫び続け、1996年11月に仮出所。2001年12月6日、水戸地裁土浦支部に2回目の再審請求を申し立てた。同支部は、弁護側の請求に応じ、非公開での証人尋問など事実調べを行った。その結果、自白の枢要部分である殺害方法が、実際の死体の客観的状況と矛盾する、自白はさまざまな点で変遷しており、捜査官の誘導に迎合した供述と疑われる点が多数存在する、目撃証言には捜査官の暗示、誘導の可能性があり、信用性に疑問がある、などとして、2005年9月21日に再審開始を決定した。
東京高裁も、2人の自白の信用性は認められないなどとして、検察側の即時抗告を棄却し、再審開始を支持。検察側は特別抗告して争ったが、2009年12月14日、最高裁はこれを棄却し、再審開始が確定しました。