9月議会本会議での一般質問の「議会だより」記事です。
文字数制限もあり、全てを議会だよりに書ききれませんでしたが、提出した記事内容です。
(大久保) 多くの方が市民活動・ボランティアに参加されていますが、宍粟市には「子ども食堂」がありません。このことを市としてどのように捉え、どのように進めていくのか。
(健康福祉部長) 子ども食堂に関して数件の相談もあった。スタート段階で市も一定の係わりを持ち、「子ども食堂」開設に向けた支援を行い、先例を作っていきたい。
(大久保) 宍粟市においても新型コロナウイルス感染者へのバッシング・誹謗中傷が懸念されます。誹謗中傷は、犯罪です。被害者支援の為、ネットパトロール等を強化し、誹謗中傷に対して厳格に取組まれたい。
(福元市長) SNSやインターネット上の書き込み確認を行っており、今後、継続してネットパトロールを行う中で、画面の保存など強い姿勢で臨みたい。
その他の質問
・しーたんバスが山崎町山崎地区を走れるように
・観光ステーションと農産物販売所を